学校ブログ

明日から夏休み!

 7月21日(金)の2校時、1学期の終業式が行われました。夏休みを明日に控えていても、子どもたちは真剣な眼差しで、友だちの作文発表や各担当からの話を聞いていました。作文発表では、「夏休みには計算をがんばりたい。(2年)」「1学期の水泳学習では、息継ぎができるようになり水泳が楽しく好きになりました。(6年)」と自分が頑張ってきたことや夏休みの目標を発表できました。

 明日から27日間の夏休みに入ります。命と時間を大切に、素敵な夏休みになるといいですね。

おやつのとり方について考えよう

 7月14日(金)、3年生は、花泉学校給食センターの菊地先生から「おやつのとり方」について教えていただきました。おやつに含まれている油や塩の量について、また、ジュースに含まれている砂糖の量について、実際に体験しながら学びを深めました。学習後、「おやつの組み合わせを工夫したい。」「ジュースにあれだけ砂糖が入っているとはびっくりした。」などど、おやつについて考えを新たにしたようです。

親子でソーセージ作り -5年生親子レク-

 7月8日(土)、Ark館ヶ森を会場に5年生の親子レクが行われました。内容は親子でのソーセージ作り。豚肉をこねる作業から腸詰めやひねりなどの工程を体験した子どもたちは、その時々で驚いたり、感心したりとソーセージ作りを満喫しました。ボイルをし終えた出来上がりを食べた子どもたちからは笑顔の連続。貴重な体験をした1日となりました。

ミニトマトがいっぱい! -2年生校外学習-

 7月3日(月)、2年生は地域のミニトマト畑を訪れ、畑の先生から栽培の工夫や苦労について教えていただきました。ハウスの中いっぱいに栽培されているミニトマトを前に、自分たちが育てているものとは比べものにならないくらいの背丈の大きさや実の数に、驚きっぱなしの子どもたち。最後には、一人一人いただいた実をほおばりながら、「甘酸っぱい!」「おいしい!」「このトマトなら食べられる!」と大喜び。充実した学習となりました。

専門家からの学び② [5・6年生情報モラル教室]

 7月11日(火)、5・6年生は、一関市教育委員会のICT指導員奥田先生を講師にお招きして「情報モラル」について学習しました。授業の中では、「インターネットの危険」について、「危険なページに出くわしたら」「情報公開の怖さ」「端末機器の利用時間と成績の関係性」など学びながら、情報機器との上手な付き合い方について理解を深めました。

 これから夏休みを迎え、ゲームも含め端末機器を扱う時間が増えることが予想されます。今回の学びを胸に、情報機器と上手に付き合いながら生活してほしいと願っています。