学校ブログ

専門家からの学び② [5・6年生情報モラル教室]

 7月11日(火)、5・6年生は、一関市教育委員会のICT指導員奥田先生を講師にお招きして「情報モラル」について学習しました。授業の中では、「インターネットの危険」について、「危険なページに出くわしたら」「情報公開の怖さ」「端末機器の利用時間と成績の関係性」など学びながら、情報機器との上手な付き合い方について理解を深めました。

 これから夏休みを迎え、ゲームも含め端末機器を扱う時間が増えることが予想されます。今回の学びを胸に、情報機器と上手に付き合いながら生活してほしいと願っています。

専門家からの学び [4年:下水道出前授業]

 7月10日(月)、4年生は、県下水道公社の兼平先生を講師にお招きして「下水道」について学習しました。授業の中では、「マンホールのふたがなぜ丸いのか」や「家の中で最も汚れている排水管はどこか」など、身近な話題から水の大切さについて学びました。また、水を浄化するための微生物を実際に顕微鏡で観察したり、浄化される前と後の水のにおいをかいでみたりと、興味をそそられる内容にどの子も興味深く学習にのぞむことができました。

池の水ぜんぶ抜く大作戦![6年PTA親子レク]

 7月2日(土)、6年生のPTA親子レクが行われました。レクと言ってもこの日は「清掃作業」。コロナのため環境整備作業ができずに、3年間放置されたままの学校池を6年生と保護者、職員が協力してきれいにしました。

 見通しが悪くなっている池の底から泥をすくったり、外来生物を捕獲したりと、まるでテレビ番組のシーンを見ているかのよう。きれいになった池に金魚の姿がまた映し出されるのを見て、1~5年生の子どもたちは大喜び。6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

「1日3回 なんでも食べる」

 6月27日(火)、給食センターの菊池先生をお招きして、2年生の食の学習が行われました。

 この日は、紙芝居を通して「3食食品群」について学びました。当日の給食に使われている食材が 「赤」「黄」「緑」のいずれの食品群に属するのかを考えていく中で、バランスよく献立が作られていることに気づきました。

 学習を終えた子どもたちは「食べ物はいろんな力をもっているので、全部食べるようにしたい。」「これからも3色食べ続けようと思いました。」と食への意識を高めました。

野焼き祭の作品作り【1・3・4年親子レク】

 6月24日(土)、およそ4年ぶりに開催されたPTA親子レク。今回は、1・3・4年生が8月に開催される「藤沢野焼き祭」に出品する作品を親子で協力しながら作りました。

 5kgの粘土を相手に器や花き、マスコットキャラクターなど、それぞれが作る作品はいろいろ。それでも、どの家族からも笑顔で取り組む姿が見られ、温かい雰囲気の感じられる親子レクとなりました。

 作品は、8月12日に窯入れ、翌日に窯出しされます。どのような作品に仕上がるのか今から楽しみです。