学校ブログ

おもちゃまつりに招待 ー2年生―

 14日(水)、2年生は1年生を招待して「おもちゃまつり」の交流会を行いました。自分たちが中心となって、招待状を作成したりルールを説明したりする2年生の姿は、いつも一緒に遊んでいる1年生にとってとても頼もしく感じたようでした。

 おもちゃまつりでは、「ロケットポン」「パッチンジャンプ」「ころころころん」「ヨットカー」の4つのお店が開店し、それぞれが工夫を凝らして作ったおもちゃの遊び方を説明したり景品を配ったりと、とても楽しい時間となりました。ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生の姿、とてもかっこよかったです。

自分の命 自分で守る -避難訓練~煙体験-

 2日(金)は今年度3回目となる避難訓練を行いました。登校時の気温が氷点下という寒い日にもかかわらず、子どもたちは訓練放送が鳴ると遊びを“ピタッ”と止め、放送の指示をしっかりと聞き、行動に移すことができました。

 また、この日は火災時の煙体験も行いました。狭い教室で煙(訓練用)が充満する中、どのように移動すべきかを消防の方の指導を受けながら実際に体験。訓練後の子どもたちからは、「周囲が真っ白で、どこに進んだらよいのかわからなくなり、とても不安になった。」などの感想が聞かれました。

 災害はいつ、どんな場所で起きるか分かりません。どのような状況でも、自分の命を守る力を身に付けさせたいと思います。

米作りの取組『完了』

 秋も終わりが近づいてきた11月中旬、5年生は自分たちが育ててきたもち米「ピカピカ黄金米」を地域の3つの施設に寄贈しました。

 18日(金)は、隣接する黄海こども園を5年生全員で訪れ、思いを込めたメッセージと一緒に受け渡すことができました。

 地域の方々に支えられながら進めてきた米作りに関する取組も、今回の受け渡しで完了。地域のよさや素晴らしさを随所で感じることのできた”実りある学び”となりました。

校内ウォークラリー ~ボランティア委員会が企画~

 今、校舎内のあちらこちらに問題の書かれた紙が貼られています。これは、ボランティア委員会が企画した「校内ウォークラリー」に参加した子どもたちへの問題です。学年ごとに実施日を設定。地図をもとに見つけ出すワクワク感と問題を解いていくミステリー感が相まって、どの子も楽しい時間を過ごすことができました。ボランティア委員会のみなさん、お疲れさまでした。

図書委員会からの図書クイズ

 読書の秋も終盤を迎えた15日(火)の児童朝会では、図書委員会が全校に向けて「図書クイズ」を行いました。

 図書委員それぞれが考えた〇✕クイズを出題。正解したのは意外と1~3年生が多かったことにみんなびっくり。

 ここで問題です。「黄海小の図書館には、昔話の本が100冊以上ある。〇か✕か?」「ひみつシリーズの中に『パソコンのひみつ』がある。〇か✕か?」 お分かりになりましたか? 答えはどちらも〇でした。